厳密な観点から見たデータの中期的保存についての考察

こんにちは&こんばんわ 上月です。

この数十年デジタル化が一気に進行し、デジタルデータが氾濫しています。今ご覧になっている、このブログの記事についても、サイトを構成するワードプレスのHTMLデータ、CSSデータ、jsデータ、によって構成されています。

さて、ではデータの絶対的な安定的な保存方法とは何か、と考えた場合、結論から書くならば現状では紙への印刷、データとしての保存であればCD-Rもしくは、DVD-Rではないかと考えます。

ちなみに参考までに書くと、USBメモリに長期保存は絶対に行うべきではありません。

USBメモリとは静電気によって1と0のデジタルデータを保存しているのであり、「一定期間ごとに通電される事」を前提としたメディアです。

もし今USBメモリの中に長期的に重要なデータを保存しているのであれば、今すぐパソコンのハードディスクの中にコピーし、そして、CDRやDVD、印刷などの別媒体に移すことを強く推奨します。

私が本当に重要なデータに対して行っている処理としては、DVD-RやCD-Rの、「複数」メディア、かつ「複数の企業」のメディアにデータを二重バックアップし、1枚ずつケースに入れ、さらに遮光性のある封筒に封入した上で日光の当たらない場所に立てて保存する方法をとっています。

これによって、おそらく少なくとも10年程度はデータの保存ができるものと考えています。

もっとも、それが人生を左右するような「極めて重要なデータ」であれば、1番良いのは紙に印刷しておく事かも知れません。

少なくとも紙に印刷しておけば10年と言わず数十年は確実に保存できるでしょうから。
また、紙であればデータを読み取るためのデバイスがが必要であるという事もありません。

現在CDRやDVDRの読み取り機材は比較的どこでも入手できます。しかし、現在、フロッピーディスクやレーザーディスクの読み取り装置を簡単に入手できるか?を考えると必ずしもCDRやDVDの機材としての供給の安定性は確実なものではないかもしれません。

ちなみに、クラウドでの保存も、もちろん一定程度の安全性はありますが、少なくとも私個人としては、「クラウドでの保存はデータへのアクセスビリティを向上させるための手段」としての認識です。

また、外付けHDDへの保存、もデータの安定性という意味では利点はありますが、HDDの物理的衝撃により、数百Gバイトものデータが瞬時に損失しうる可能性を考えると、メリットとデメリットの天秤を考えた場合、デメリットのほうが高いように思えてなりません。

今の社会状況におけるデータの増加とは、我々にとっては本当に重要なデータは何かという取捨選択を突き付けられているのかも知れません。

特にデジタルデータは一旦失ってしまえば、それを復旧するのは極めて困難もしくは、不可能に近いのですから。

 

弊社では企業内でのデータ共有や保管を行うための共有データストレージの構築なども行っております。お問い合わせいただければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。