IEからエッジにwebアプリの移行をする、開発側としての感想

こんにちわ、こんばんわ。上月です。

2022年6月16日にインターネットエクスプローラー(以下、IE)が廃止され、エッジに強制移行された、と言われています。

これは普通のインターネット環境などであれば、あまり問題にはならないのですが、社内ソフトウェアなどで「IEからの印刷」を前提としたシステムの場合、大問題になる場合があります。

なぜなら「IEでしか印刷できない印刷物」が存在するからです。

IEは独自のレンダリング解釈を行っているため、IEから強制移行されるエッジはクロームをベースとするので、かなり異なる表示になる場合があります。

今回、IEで「顧客向けの書類表示および印刷」をしているソフトウェアのメンテナンスを行なったのですが

「想像以上に大変」

でした…。

レイアウトが崩れる、改ページの解釈が異なる、テーブルの解釈が異なる、フォントの解釈が異なる…。

まず基幹システムがあり、そこに業務の拡大に応じて印刷画面をあと付けしたので、部署によって使う印刷画面が異なる…、など…💦

それらをスタイルシートレベルで直すことができれば良いのですが、実際のところはソースレベルで修正を行う必要が生じる部分も少なからずありました。

また、何年も前に作ったソフトウェアはソースコードを読んで再理解してゆくしかありません…。自らが開発したものとは言え…大変です。

しかも、業務に使用しているソフトウェアであれば、ダウンタイムの要求は厳しいです。業務上の必要書類が出ません、などは絶対にあってはならいないのですから。

社内文書であれば「ある程度」はブラウザの違いとして黙認してもらえる場合もあるのですが、顧客向けの文章の場合、企業としての信用性に関わるので事は重大です。

IEの終わりとはある意味、一つの時代の終焉ですが、時代の移り目とはいつも大変なものです…。

 

弊社ではホームページ、ウェブシステムなどの開発を行っています。お気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。