
またまた郵便局
日本郵便の不適切な点呼問題で、トラック約2500台が5年間使えなくなるようです。
これは控えめに言って相当深刻な内容です。
ドライバー不足の中、配達するトラックも使えなくなればどうなるでしょうか?
パッと思い付くのは、
郵便物の届く日数が延びたり、
料金が上がったり、
最悪サービスの提供ができなくなりそうです。
少し前にも郵便の料金が上がったり、郵便物の配達が全て遅くなったりしたばかりですが、また改悪になるんだろうなと思っています。
常識的に考えて、郵便局のトラックが使えなくなって、物流がこのまま何事も無くスムーズにいける訳がありません。
今月にはどうなっていくのかが決まるみたいですが、
郵便局を頻繁に利用されている業者様は、最悪の事態を想定しながら対策を練っていかないといけません。
そして人手がいないなら、物流業界全体の配送料金も上げないと働く人も企業もいなくなります。
配送料金が高くなったとしても、モノが届かない方が不便なので、それに伴い全ての物価がさらに上がっていくんじゃないかなと思います。
これを機にチャンスを掴む人と、
ピンチになってしまう人が必ず出てきます。
弊社も毎日郵便物の取り扱いをしているので人ごとではありません。
何事も無ければ無いでいいですが、
他責にせず、最悪の状況を想定しながら対策を練り、
逆にこれをきっかけにして、良い方向へ舵を取れるようにしていかないといけませんね👍