言い方

言い方だけで差が出る

言い方

お客様に『7月』と伝える時に、どう発声しますか?

『しちがつ』または『なながつ』

のどちらかになります。

普通なら『しちがつ』です。

 

でも、営業・接客・受付など仕事で使うなら間違いなく『なながつ』です。

 

これだけで気を遣える人かどうかすぐに分かります。

 

コンビニのレジで、

『お弁当温めますか?』

『お弁当の温めはどうされますか?』

 

どちらの質問が気の遣える人でしょうか⁉️

 

正解は前者です。

 

小さな事ですが、こういった不正解の言い回しをしていたら、お客様に違和感を与えてしまいます。

もちろん気にされない方もいると思いますが、

気にされる方が1人でもいるなら直さないといけません。

 

そして自分がお客様の立場の場合なら違和感を感じれたとしても、

自分自身が出来ているかは別問題です。

 

言い回しは無限にありますが、これが完璧に出来ればコミュニケーションスキルはかなり高まります。

まだまだ実践編はありますので、たまにご紹介していきます✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。