
ニッパチの法則
2月、8月はニッパチの法則で大体売上が落ちると言われています。
その理由は色々ありますが、みなさまはニッパチ対策をされていますか❓
私はこれまで一切した事がないです😆
そんな事を言い出したら、それ以外の月でも売上が上がらない理由を探す癖が付いてしまいます。
営業日数が少ないから、
年末年始だから、
年度末・年度始めだから、
大型連休があるから、
梅雨時期だから、
台風シーズンだから、
暑いから・寒いから……。
みたいな感じになってしまいます。
ならどうすればいいか?
『◯◯だから売上が下がる』
ではなく、
『◯◯だから売上が上がる』
って逆に考えるだけです。
営業日数が少ないからこそ集中できて売上が上がる。
年末年始で忙しいからこそ即決率が高くなる。
梅雨時期・台風シーズンだからこそ在宅率が上がる。
暑い・寒いからこそ、他のライバルの動きが悪くなるから売上が上がる。
みたいな感じです😆
大切なのは正しいマインドセットして、行動して、結果出すだけですね✨