『しつこい』or『熱心』
今回は押しの営業として、『しつこい営業』と『熱心な営業』の違いについて書きます。
結論から言うと、お客様の事を本気で思っているかどうかの違いです。
自分の営業成績を上げたいが為に押す営業をしているのが『しつこい営業』。
お客様のプラスになるから押す営業をしているのが『熱心な営業』。
でもやっている事はほぼ同じなんですが、
お客様は見抜きます。
なのにしつこい営業をしてしまうのは、営業として失格です。
逆に熱心な営業は、
ご契約がいただけます。
私も若い頃は多少していましたが、基本的に押す営業は体力がいるので苦手です。
でも営業の原点であり基本となる、この紙一重のニュアンスはもの凄く大事ですし、
お客様の為を思って伝えているのに、
『しつこい営業』として伝わっているパターンもかなりあります。
この場合は伝え方に問題があるので、熱心な思いがあるのに売れません。
営業は論理的に理解して練習すれば必ず上手になれます😁
決してセンスではないので、本気でうまくなりたい方は089-994-5526のリーフコンサルまでご連絡ください✨