平等じゃないから平等
コロナ禍が始まって丸2年ほど経ちました。
未知なるウイルスの恐怖の元、共存しながら経済的にもみんな戦って来ました。
もちろんこの先もずっと戦いは続きますが、現状かなり疲弊しているお店や企業の方が多いと思います。
補助金の支給が業種や地域で差があったり、支給要件も売上ベースだから利益は減っているのに該当しなかったり。
ずっと税金を納めていても、条件に少しでも合わなかったら、その恩恵を受ける事が出来なかったり。
一方で、コロナバブルという言葉が流行ったように通常より良い思いができたお店や企業もあったと思います。
また、サラリーマンやバイトの方に至っては、何か補助があったでしょうか?
不公平感はありますが、みんなが満足するような法案を作るのは確かに難しいと思います。
『平等に』
という言葉の基準は、1人1人の目線で大きく異なります。
元々、平等な世の中ではないから、みんなチャンスも平等にあるんだと思います。
もし逆に、全ての人が全く同じ平等な世の中なら、頑張った人は報われません。
不満がある人も、辛かった人も、良い思いをしていた人も、またいつかは普通の日常が戻ってきます✨
とにかく前を向いて、
とにかく今を乗り越えて、
普通の日常が戻った時からも勝負は続きますが、何とか踏ん張って乗り越えていきたいですね✨
もし、そんな中でも私たちに出来る事があればお手伝いさせてください😄