アンドロイドユーザがiPadとiPhoneを使って思う事
こんにちは&こんばんは。上月です。
今まで基本的にアンドロイドユーザだったのですが、ウェブ開発の案件が多くなってきたので、iPadとiPhoneを入手しメインのスマホ&タブレットとして使っているのですが、アンドロイドユーザがiPadとiPhoneを使って思う事を記述していきます。
ちなみにアンドロイドについてはスマホは今まで4台位、タブレットについては今までに3台ぐらい使っています。
ともかくiPhone系は動作が軽いですね。ヌルサクと言われますが、動作が画面の切り替えが非常に早い&スムーズ。
逆に気になる点、これはアンドロイドユーザからの乗り換えで違和感になる部分かも知れません。
まずアプリ間の連携についての思想が独特ですね。
アンドロイドであればディレクトリ構造があり、そのディレクトリに対し、いかなる動作を行うかという事を設定できるのですが、iPhoneの場合、基本的にアプリ間でのサンドボックスのような状態での設計思想と思われます。
あと基本iPadでもiPhoneでもどの機種を使っても動作がほぼ同じという事もメリットと言えるでしょう。
これは、一度iPhoneユーザになるとアンドロイドに乗り換えない最大の理由とも言えるでしょう。
実際、私も両親が次に携帯を変える時はiPhoneを買ってプレゼントしようかな、と考えていたりもします。一度iPhoneの操作を覚えれば、今後、大きな変更はないのですから。
少なくとも電話のOSとして考えると非常にiPhoneは使いやすいのではないかと思います。
気になる点は、ios系は有料アプリが非常に多いという事でしょうか。私が外出時に仕事で使っているターミナルアプリや、SMB ファイルブラウザでのjpegサムネイル確認のためのアプリなども全て有料となっています。これはアンドロイドであれば全て無料で揃うのですが。
とは言え、それは必ずしもデメリットのみではなく、少なくとも現行のOSバージョンアップデートがなされている機種であれば、どのiPhone、どのiPadでも同じ動作環境を作る事ができるのは良い事ですが。
アンドロイド系のタブレット、スマホで環境を構築しても、それが次のスマホで同じ環境が構築できる保証はどこにもありませんし、事実、それで痛い目にあったりもしています…。
ただ、iOS系は、どうしてもアンドロイドと比べるとアプリの数が少ないので、少なくともオンライン系でできる動作であれば、もうウェブアプリを作ってしまった方が早いのかな、とも思ったりします。
実際、画像のファイルの一覧での観覧などは自分でサーバを使ったウェブアプリにした方が使いやすいような気がします。実際、これはある案件で制作し納品しているのですが。
弊社ではウェブアプリ等の制作も承っております。ウェブアプリのメリットとして、自社内でのグループウェア的な使用、内勤、外勤、そして、リモートワークの方との情報共有など様々なメリットが生じます。
気になる方はぜひ一度、弊社にご相談いただければ幸いです。